VDCは生活必需品セクターで構成されているETFです。
不景気に強いとされる生活必需品セクターの商品のため、長期投資家からは人気のETFです。
構成銘柄
VDCを構成している企業
P&G | 11.1% |
---|---|
コカ・コーラ | 8.7% |
ペプシコ | 8.0% |
フィリップ・モリス | 7.7% |
ウォルマート | 6.8% |
アルトリア | 4.7% |
コストコ | 4.0% |
CVSヘルス | 3.6% |
モンデリーズ | 3.3% |
ウォルグリーン | 3.2% |
その他 | 38.9% |
各銘柄のリンク先は当ブログでの解説記事になっています。
P&G、コカ・コーラなど日本でも有名な企業で構成されています。
現物株購入の一番のリスクは上場廃止ですが、この銘柄ならその心配はありません。
今、VDCは買い?
安定性の高いVDCですが、年初来の株価は冴えません。
昨年末の株価は146.04ドルでしたが、5月29日の終値は129.82ドルです。
実に10%以上下落しており、他のセクターと比べても大きく下げています。
サポートラインとして機能してきた365日移動平均線をしっかり割っており、
現在も下落トレンドは続いていると考えています。
配当利回りも2.58%とあまり高くないため、私にとっては購入する理由はありません。
結論
不景気に強い銘柄が欲しいのであればVHT、
株価の安定性と高配当を求めるのならHDVの方が良いと思います。
ともかく現状のVDCはスイングトレード、長期保有、どちらの目線から見ても買おうとは思いません。
👇関連記事はこちら👇
コメント