米国株

証券会社

【確定申告編】インタラクティブ・ブローカーズ証券(IB証券)のススメ ⑤ -総合課税か申告分離か-

インタラクティブブローカーズ証券(以下IB証券)を利用する上で最も気になるのは確定申告の方法ではないでしょうか。 今回は実際に私がどのように確定申告を行なっているかを、課税種別や損益通算などの点を踏まえて紹介したいと思いま...
ETF

【2019最新版】ワンタップバイで買える株のリターンランキング

ワンタップバイが取り扱い銘柄を増加! 1,000円から手軽に投資できるワンタップバイ。 利用者数もどんどん増えていると思いますが、そのワンタップバイが14銘柄を追加しました。 昨年の11月に...
書籍・理論

今は投資するべき局面なのか

現在米国株市場、というより世界の株式市場が下落傾向にあります。 多くの方が今は保有している株式を売却してキャッシュポジションを増やすべきか、1カ月前に比べて割安となった株式を購入すべきかで悩まれていると思います。 もちろん答えは後に...
証券会社

【手数料0.2%?】サクソバンク証券は新たな選択肢となるか?

  サクソバンクが米国株の取扱開始!   当サイトでは以前から、日本人の米国株投資における最大の難点として高い手数料を挙げています。 先日ある証券会社が米国株の取り扱いを開始すると発表し、その取引手数料が0.2%だったので話題になりま...
書籍・理論

ウォーレン・バフェットという人物 -ルーツと家系図-

  ウォーレンバフェットのルーツ   「投資の神様」「オマハの賢人」といった数々の異名を持つ世界一有名な投資家 ウォーレン・バフェット。 そのバフェットのルーツ・家族関係が気になって調べたので今回紹介します。
グロース株

【QTT】Qutoutiao(趣头条)の銘柄紹介 -今年最高のIPOデビュー-

  Qutoutiao(趣头条)は中国のニュースアプリ開発企業で、趣头条は日本語で「楽しい見出し(記事)」を意味します。 日本語ではクトウティアオ?と読むのでしょうか。 同社のアプリは日本のApp Storeでもダウンロードできます。 ...
書籍・理論

アメリカの白人は"少数派"になってしまうのか?

  白人が少数派になる日 引用元:ナショナルジオグラフィック9月号 95ページ     ドキュメンタリー番組の制作で知られるナショナルジオグラフィックが発行している月刊誌の9月号で、アメリカの人口動態に関する記事がありました。 多くの...
グロース株

【BE】ブルームエナジーの銘柄紹介 -Q2決算発表-

  ブルーム・エナジーは燃料電池発電機メーカーで、主力商品はブルームエナジーサーバーです。 ブルームエナジーの最大顧客は、高配当銘柄として有名な電力会社であるサザンカンパニー(ティッカー:SO)であり、同社の商品性能が高く信頼されているこ...
グロース株

【決算18Q2】ピンドォドォ(Pinduoduo)が決算を発表

  斬新なビジネスモデルで成長を続けるピンドォドォが2018年Q2決算を発表しました。 売上高の伸びが素晴らしいですね。 ピンドォドォは無配当銘柄です。
グロース株

【決算18Q2】ビリビリ動画(BILI)が好決算を発表

中国のニコニコ動画ことビリビリが2018年Q2決算を発表しました。 売上高、EPSともに予想を上回りました。 ビリビリは無配当銘柄です。