2018-05

ETF

【VDC】生活必需品セクターETFは買い時か?

VDCは生活必需品セクターで構成されているETFです。 不景気に強いとされる生活必需品セクターの商品のため、長期投資家からは人気のETFです。
ディフェンシブ株

【RDSB】ロイヤルダッチシェルは買い時か?

  ロイヤルダッチシェルは世界2位の石油メジャーで、石油の採掘から精製、販売まで一連の事業を行なっています。 関連企業として日本では昭和シェル石油が有名です(現在は筆頭株主ではありませんが...) 高配当でありNISAを利用すれば配当課税...
銘柄分析

【MSFT】マイクロソフトの銘柄分析

  マイクロソフト(MSFT)はWindows,Office等の製品を持つアメリカを代表する企業です。
銘柄分析

銘柄分析のルール

個別銘柄を分析する時の3つの項目を記載します。  
書籍・理論

現代の生活必需品銘柄

米国株に投資する多くの人はジェレミー・シーゲルの株式投資の未来を読まれていると思います。
ディフェンシブ株

【GIS】ゼネラル・ミルズは買い時か?

ゼネラルミルズはハーゲンダッツのような高いブランド商品を持ち、上場してから100年以上経ちますが未だに減配なし、と米国株投資家好みの銘柄だと思います。 そのゼネラルミルズが年初めから30%程度株価を下げており、配当利回りは4%を超えていま...
書籍・理論

キャッシュポジションを増やすべきか?

本日もダウ平均株価は下落しています。 現在チャート的には23,300ドルのラインをネックラインとしており、 ここを下回ると一気に下落すると考えられます。