ETF【HDV】米国高配当株 ETFは買い時か? HDVは高配当の銘柄を集めたETFで、ブラックロック社が2011年に運用を開始しました。 配当の高さと株価の安定性から、米国株投資家の中でとても人気のETFです。 現在の配当利回りは3.71%で、高配当ETFの名に恥じない利回りです。 2018/06/18ETFディフェンシブ株利回り3%以上銘柄分析
グロース株【BILI】ビリビリ動画(Bilibili)の銘柄分析 -中国のニコ動- ビリビリ動画(BILI)は2009年に設立された中国の動画サイトです。 弾幕と呼ばれる動画へのコメント投稿機能を持つことから、よく「中国のニコニコ動画」として紹介されます。 近年はスマホゲームの開発や広告業など事業を多角化して収益を伸ばし... 2018/06/17グロース株銘柄分析
ディフェンシブ株【SJM】JMスマッカーは買い時か? -18Q1決算- JMスマッカーは米国有数の食品会社で、コーヒー、ジャム等の食品、ペットフードが事業の柱です。 最近52週安値を更新しており、他の生活必需品セクターと同様に株価は不調です。 連続増配は10年以上で現在の配当利回りは3.01%です。 2018/06/15ディフェンシブ株利回り3%以上決算発表銘柄分析
利回り3%以上【GE】ゼネラル・エレクトリックは買い時か? ゼネラル・エレクトリックはエジソンが創業した企業で、エジソン・ゼネラル・エレクトリック・カンパニーという社名の時もありました。 元々は電力会社でしたが、今は電力に加えて医療や石油などありとあらゆる業種でビジネスを行なっており、よくコングロ... 2018/06/14利回り3%以上銘柄分析
グロース株【PS】プルーラルサイト(Pluralsight)の銘柄紹介 プルーラルサイト(PS)は2004年に創業したオンラインで様々なIT教育プログラムを提供している企業です。 フォーチュン500に入っている企業も同社の教育プログラムを利用しています。 先月IPOしたばかりですが、既に株価は公募価格から70... 2018/06/13グロース株銘柄分析
ディフェンシブ株【MCD】マクドナルドは買い時か? マクドナルドは世界最大のファストフード・チェーンで、世界中の店舗数は3万店以上です。 世界中に店舗があるので、各国の現地店舗で販売されているビッグマックの価格を比較して経済力を算出する、ビッグマック指数なんていうものもあります。 連... 2018/06/12ディフェンシブ株銘柄分析
証券会社【入金編】インタラクティブ・ブローカーズ証券(IB証券)のススメ ③ -日本円の入金方法- IB証券の解説記事第3弾です。 前回の記事では口座開設時の注意点を説明しました。 2018/06/11証券会社
ETF【VHT】ヘルスケアセクターETFは買い時か? VHTはバンガード社が提供しているヘルスケアセクターのETFです。 提供を始めた2004年から2017年末までのリターンは年率9.82%と非常に優秀な商品です。 不景気に強いとされるヘルスケアセクターの商品のため、検討している方も多いので... 2018/06/10ETFディフェンシブ株銘柄分析
グロース株【ALRM】アラームドットコムの銘柄分析 アラームドットコム(ALRM)は2000年に創業したスマートホームサービスを提供している企業です。 スマートホーム、サブスクリプション、SaaSなど最近話題のテーマを多く含んでいる企業です。 2018/06/10グロース株銘柄分析
ディフェンシブ株【PEP】ペプシコは買い時か? ペプシコは世界有数の飲料・食品メーカーで、米国株の代表格であるコカ・コーラのライバル企業としてもお馴染みです。 看板のペプシ・コーラ以外にもマウンテンデュー、セブンアップ、ドリトスなど数多くのブランド商品を持っています。 連続増配は40年... 2018/06/09ディフェンシブ株利回り3%以上銘柄分析