書籍・理論

現代の生活必需品銘柄

米国株に投資する多くの人はジェレミー・シーゲルの株式投資の未来を読まれていると思います。
ディフェンシブ株

【GIS】ゼネラル・ミルズは買い時か?

ゼネラルミルズはハーゲンダッツのような高いブランド商品を持ち、上場してから100年以上経ちますが未だに減配なし、と米国株投資家好みの銘柄だと思います。 そのゼネラルミルズが年初めから30%程度株価を下げており、配当利回りは4%を超えていま...
書籍・理論

キャッシュポジションを増やすべきか?

本日もダウ平均株価は下落しています。 現在チャート的には23,300ドルのラインをネックラインとしており、 ここを下回ると一気に下落すると考えられます。  
銘柄分析

【FB】フェイスブックは買い時か?

フェイスブックの決算発表が本日の市場終了後にあります。   フェイスブックは3月26日に1株149.02ドルの値を付けて現在価格は159ドル台です。 2月1日に195.32の値を付けてから2ヵ月も経たないうちに20%以上下落したのは 個人...
ディフェンシブ株

【PM】フィリップ・モリスは買い時か?

  PMがアイコスの成長の鈍化などが嫌気され約2年半ぶりの大幅下落となっています。 今回の下落はフェイスブックの時のようなスキャンダルではなく、 決算が嫌気されたためなので、安易に購入はできません。